セレモニー服を制覇せよ!!

2022-04-27

こんにちは。

このブログは、低身長でおしゃれに悩む人へ、低身長でもバランスよくおしゃれに見えるコツを紹介しています。

入学、卒業シーズンのセレモニー服に迷う人は多いのではないでしょうか。

特に小柄の方は、セレモニー服選びに苦労する人が多いと思われます。

この記事では、小柄の方のセレモニー服選び必勝法をお伝えします。

Contents

セレモニー服選びに戦略は必須

え?戦略?

まず、小柄うんぬんの前に必要なのはこれ。

セレモニー服選びは、最終的にどんなアイテムを着用するかを思い描き、手持ちのどの服を使い、不足するアイテム・購入するアイテムを厳選することが近道です。

そうしないと、余計なアイテムを購入してしまいます。
セレモニーアイテムは普段着としては使いにくいため、箪笥の肥やしになってしまいます。

もし戦略なしに選び始めようものならば。

このワンピース入学式にいいかも!サイズが合うし買っておこう

このジャケット、この間買ったワンピースに合いそう。買う

最近はパンツで参加する女性も多いよう。パンツも試着

パンツスタイルも良いな。
この間買ったジャケットに合うパンツを探さなきゃ。中に着るブラウスも買わなきゃ。
あれ、せっかく買ったワンピースの出番がない。。(迷走)

結局手持ちの着慣れたジャケット、スカートを使い、足りないブラウスを買い足し。
ワンピースは使わなかった。。。(そして普段着としても出番なし。)
ということになってしまいます(体験談)

服だけでなく、場合によってはバッグ、靴、ブローチ(コサージュ)、アクセサリーも
新たに必要になるので、無用な出費は抑えたいですね。

手持ちの服を生かすのか、それともこれを機に一式そろえるか。
予算はいくらか。

あなたのセレモニー服に対するスタンスをはっきりさせること無駄な出費を防ぎます。

セレモニー服の選び方

1.予算を決める

戦略を立てる上でまず最初に決めること、それは予算です。

いきなり予算からなんて、テンション下がるかもしれませんが、大事です。

予算といっても、おおざっぱでよいのです。

あなたのスタンスは

・手持ちの服を活用しながら、必要な服を買い足したい
 どうせ買うなら、普段も着られるすこしカジュアルめな服を買いたい

・一生に一度なので、ザ・セレモニー服で一式そろえたい

どちらでしょうか。

最初に決めておくことで、後でブレるのを防ぐのです。

2.何色を着るかを決める

次に決めておきたいこと。それは服の色です。

なぜ色なのか。

それは、セレモニー服の場合、普段の服選びとは少し違い、シーンによって良しとされる色があるためです。

卒業式・入学式で、それぞれで着る服を変えることが多いようです。

一般的に、
卒業式はネイビーやブラック、グレーなどの濃い色、
入学式は白やベージュなど明るい色
を着用するといわれています。

もし卒業式、入学式で着る服を変える場合、
全身全く別の服装で行くか
同じ服を使い回すか(同じワンピースで、ジャケットの色を変える等)
を、まず考えるとよいでしょう。

3.手持ちの使えそうな服を集める

ここまでくれば、あとは簡単です。
手持ちで使えそうな服を集めてみましょう。

4.不足するアイテムを洗い出す

集めた手持ちの服をもとに、足りないアイテムを考えます。

「手持ちに黒のパンツがあるから卒業式で使おう。
卒業式用に買い足すのは、黒パンツに合わせるトップスだな。」

「入学式も、この黒パンツを使って、ジャケットを明るい色にして印象を変えよう・・」

というように、だんだんイメージが出来上がってきます。

個人的には、
お仕事などでジャケットが何着あっても困らない場合はジャケットで色を変える。
ジャケットを普段着用しない場合は、ジャケットは同じで、中の服を変えることで印象を変える
ことをお勧めします。

なぜなら、ジャケットは単価も高く、着用シーンが限られます。
また、小柄の人が自分にピッタリなジャケットを探すのは結構大変だからです。

5.不足しているアイテムの試着・購入

ここでようやくショッピングです。
ぜひ手持ちの服を着用のうえ、お買い物してください。

6.小物の購入

お洋服が決まったところで、全体のバランスを見て、少し華やかにしたいという場合には
ブローチやアクセサリーを買い足してください。

ボウタイなど首回りが華やかなお洋服の場合、ブローチなどは不要なこともあるので、小物はぜひ最後に

まとめ                        

セレモニー服選びは戦略を持って制覇せよ。

予算を決め、着用する服のイメージを描き、足りない服を購入する。

ブレないことが効率的にお買い物するカギです。

今回は、セレモニー服の選び方についての記事でした。参考になりましたでしょうか。

セレモニー服は、普段は着用しないからこそ、必要な分を効率よく用意したいですね。

ご覧いただきありがとうございました。